会社概要
company feature
代表挨拶


“企業は人なり”という名言があります。
この言葉には「企業は人で決まる」という意味と、「企業は社長の器以上に大きくならない」という2つの意味を持ち合わせています。
会社の経営資源には、人、モノ、お金、情報などの要素があるといわれています。では、なぜ人が最初にあげられているのでしょうか。
モノ、お金、情報は、人が動かすことによって初めて意味をなします。
いくら最新鋭の設備を備えた工場であっても、ボタンを押すのは人、機器を動かせる従業員が必要となるはずです。
私がこれまでたずさわって来た長く発展する企業には、いくつかの共通点がありました。
それは、持ち場持ち場で、自らの考えを出せる人材育成がなされている職場、仕事を通して個人が成長し、先輩・後輩と関わり合いながら、良い物を生み出せる職場であること。物づくりを支えているのは「ヒト」だということにつきます。
そこで働く人がどの様な考えで仕事をし、能力を発揮し、どの様につながっているか明確にわかる会社が生き残れるというわけです。
企業の盛衰は、働く人によって決まります。
人材を育てる会社全体のやる気を引き出す、この功拙が競争力に直結するものです。
我が社は、まだまだ若く小規模会社ではありますが、将来に向かって大きな可能性があると信じています。
その為には、日々、お客様が真に求めていることをくみ取れる企業であること、また創造力と開拓力を持ってお客様に更なる満足を提供できる企業であることを目標として、共にチャレンジしていきましょう。
代表取締役 高升 達也
会社の特徴

- 高品質安心・安全をお届けします
- 短納期!量に関わらず迅速に対応いたします
- 低コスト!御社のコスト削減をお手伝いします
高升精機株式会社は創業以来、高品質・短納期・低コストを目指し、お客様から信頼をいただいてまいりました。
今後も、ひとつひとつの製品にこだわることで、お客様に満足いただけるよう努めます。
会社概要
会社名 | 高升精機株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 広島県尾道市山波町今免新涯3047番地2 TEL:0848-46-1358 FAX:0848-36-5502 |
新高山工場所在地 | 広島県尾道市新高山3丁目1170-73 |
代表者 | 高升 達也 |
業務内容 | 1)一般精密部品機械加工 2)前号に付帯する一切の業務 |
資本金 | 1,000万円 |
役員名 | 代表取締役社長 高升 達也 |
従業員数 | 9名(令和3年4月現在) |
取引銀行 | 中国銀行東尾道支店・広島銀行東尾道支店・愛媛銀行尾道支店 |
会社の沿革
昭和38年3月 | 内燃機関の整備を主業務とし、創業 |
昭和48年2月 | 有限会社高升船舶工業を設立 |
昭和60年2月 | 大型旋盤導入 |
昭和63年4月 | 資本金700万円増資(現資本金1,000万円) |
平成5年6月 | 万能フライス盤導入 |
平成9年12月 | ミーリング装置付大型旋盤導入 |
平成10年5月 | 株式会社高升船舶工業に組織変更 |
平成11年9月 | VMC85型マシニングセンター導入 |
平成13年1月 | CAD・CAM導入 |
平成19年10月 | 5面加工門形マシニングセンター導入 |
平成21年12月 | 立型マシニングセンター導入 |
平成24年12月 | 横型NCフライス盤導入 |
平成26年12月 | 株式会社高升船舶工業より分社独立 高升精機株式会社設立 (代表取締役 高升達也 就任) |
平成28年2月 | MPF-2114FS 2軸円テーブル門形マシニングセンター導入 |
令和2年5月 | 新高山工場設立 |
現在に至る |